第57回夕陽丘中学同窓会

夕陽丘中学恩師毎年11月第2土曜日に開催している夕陽丘中学の同窓会。午後3時から母校講堂で総会を開き、同窓会の活動報告や、在校生の生徒会と交流を持ちます。今年は久しぶりに男子生徒が生徒会長になってくれて、わたくしは嬉しかった。(生徒会長は男子がなるものと思い込んでいる古い頭というのでなくて、男子頑張れよとエールを送っていたのだ。ここ数年ず〜っと女子の会長だったから、今年は男の子よ、というニュースが伝わってきたくらいなのである) 
彼ら生徒会役員と中央委員の発表の後、韓国の姉妹校新鐵原(シンチョロン)中学との交換訪問の様子の映像を見ながら、韓国に行った生徒6人の発表を聞く(200人の応募から作文などの選考を経て決まったそうだ)。そして、伝統クラブの演劇部の劇を観た後、ビンゴ・・・という、毎度変わらない総会なのだけれど、子育てが終わった私には、中学生の成長をみるのも楽しいものです。

夕陽丘中学交流そして、会場を中学校の近くのアウィーナ大阪に移して、懇親会。毎年120人くらいの出席があります。1期(73才)から58期(16才)まで、親、子、孫という3世代同窓会ですね、まさに。写真のように、高校1年生と交わるちょっと酔っ払ったお祖父ちゃんみたいな6期の大先輩。
事前に申し合わせて1テーブル占領するくらい集まる期は、恩師の先生方と歓談しているし、一人、二人しか来ていない期の人たちは、年の近い人たちで固まって座ってもらって、共通の先生の話題や、PTAの話(ジモティ=地元民も多いので、子供同士が友人であるとか)をしたり、また親子でとか、夫婦で(うっとこではありません、残念ながら)一緒に来られたりとか、なかなか仲睦まじい光景であります。

夕陽丘中学懇親会ま、こんなけたくさん来られるので、初めて来てもそんなに目立たないし、また、一人で来ても、誰かしら話し合い手は居るもので、一人でぽつんとしている人は居ません。
だから、2時間半の懇親会はあっという間に終わってしまいます。
後は、二次会三次会へと行かれて、明日は日曜日ゆっくりと休み・・・という感じでしょうか。

恩師の先生方もどこかの期の連中に引っ張っていかれて、昔話をしておられるのでしょう。
写真一番上は恩師紹介。
右から、マイク持つ先生は英語科福呂先生(S44〜51)、体育科吉本先生(S36〜48)、社会科上野(ダンボ)先生(S31〜44)、英語科井上先生(S31〜41)、英語科&元校長黒岩先生(2期生S36〜45、H4〜45)、前校長山崎先生(H12〜16)、前々教頭今岡先生(H11〜18)、そして映っていませんが、理科橋本先生(S36〜45)です。(カッコ内の数字は赴任期間年度)

同窓会の様子は夕陽丘中学同窓会ホームページに掲載されます。